忍者ブログ

非澹泊無以明志。

段取り八分の仕事二分っと。

May 17,2025

● [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↑   by at 15:22

October 13,2011

● 夢の1本! - Rickenbacker <意匠編Ⅰ>


さて、予告通り
今回は<使用編>をお送りします。

注釈: 添付の画像は一部外国の方の
オークションのものを借用しました。


・・・届きました。段ボール入りです
中には銀色に輝くハードケースが。



そして、このちゃっちいうっすい板が外れたら
ただの銀色ケース。
あるとないとでは大違い。




開けてみるとこんな感じ。
これは正に、ヤンキーの軽自動車 通称ヤン軽
あるいはヤンセルシオ、ヤンシーマのダッシュボード上面です

この場末のスナック内装的なレトロセンスが小憎らしい。




次に、
前述の2号機、3号機と並べて比較してみました
ネック長さ競争はもちろんジャズベ圧勝!
リッケンはプレベより少しだけ短いか?

更に細かくテールピースあたりをよ~く見て頂くと
スケール、つまりナット~サドル間の長さでは
リッケンがプレベより更に短くなっています。
(リッケンのサドルは艶のない四角い銀コマみたいなのがそうです)





しかし、ネックの巾競争ではリッケンが優勝!

指の短いわたくしには、
巾広ネックは見たところかなり厳しいようですが・・・
実は、ネックの厚みに秘密があります。


薄いんです。
髪の毛のことではありません。



見た感じは判りづらいのですが
持った感じはプレベのそれとは
ずいぶん違いますね。


無骨な感じのプレベと比べて
リッケンはかなり華奢な感じがします。



ひっくり返してみましょう。



ペグはオープンバックのヴィンテージ仕様です。





そして、リッケン最大の特徴、それは・・・
オールメイプル。
でもって、スルーネック。



当たり前ですが、ボディとネックのジョイントプレートはありません。
着色ものではよーく見ないと判りませんが
ナチュラル仕上げのものはそれがよく判ります。

要するに

ながーい1本棒をボディで両側から
サンドイッチした形です
最大のメリットはもちろん、
直結ならではのサスティーンの良さにあります

上述のスケールの短さをカバーしても十分に有り余るのです。



さて、

外観等の解説はこのくらいにして

ここからは固有機種としての説明に入ります



が、



長らく更新しておりませんでしたので
ここでいったん区切り
早くページを更新することを優先します


いやらしい。

自分の怠慢のくせに。



まあまあまあ。


続きはまた次号で。


拍手[0回]

PR

ベースのはなし。

↑   by アオギザミ at 19:00 | comments(0)

Comments

Comment Form

※入力されたメールアドレスは公開されません。

tool : 
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カテゴリー

最新記事

アーカイブ

プロフィール

HN:
アオギザミ
性別:
男性
自己紹介:
■所属:
世帯主
■年齢:
おいさん
■ところ:
いぎすどうふ市
■たべもの:
うふぎ。
■のみもの:
ビール。
ジャスミン茶。
■くるま:
完全ノスタルジアまたはポルシェ
LEXUS, BMW, that's no sense.
■なやみ:
肩こりと胃炎
■人並み:
ベース弾く。
あと、ドラムと歌唱少し。
■人並み以下:
持久力と呼ばれること全て
努力と根性
■特技:
あさおきない。
まがもたない。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

最古記事

バーコード

RSS

最新TB

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者ブログ | [PR]


Powered by 忍者ブログ
Template Designed by miu_uim