忍者ブログ

非澹泊無以明志。

段取り八分の仕事二分っと。

April 30,2025

● [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↑   by at 17:16

May 10,2020

● リイシュー決定で即購入!=フェンダージャズミディアム=


今回は、usedコレクターのわたくしには珍しく、新品購入の話です

9号機:
 Fender Japan JB62M Vintage White
          32" medium scale



製造年: 2007年製(ser. No. T057466)

入手年: 2007年
入手時状態: 新 品
定 価: 76000円
実買価格: 60000円(送料込)池部楽器店オンライン
改造箇所: なし



スタジオでたまたまフェンダージャパンの新作カタログを見ていたら
目に飛び込んできたのが、ジャズミディアムのリイシュー決定でした

!!これは買わねば!!

その日のうちにネットで最安値店を調べ、家内に頭を下げて許可を得
手に入れることができました
記憶ではJB62Mのリイシュー販売は当初から期間限定だったと思います


過去のブログを見てもらえればわかりますが
これまでのベース所有ポリシーはあくまで中古購入です
しかしこれは新品です
何故なら、ずっと探していましたが良品が見つからなかったから
オリジナルはおそらく1980~90年代に発売されたものだったと思います

なので、これを手に取ってみるには千載一遇のチャンスだったのです


ではなぜ、わたくしがこれを使ってみたかったのか
それは紛れもなく、この御仁の影響に他なりません

 

ハルこと大木温之氏 バカロックの創始者

そんなに背が高くないのにえらく軽々とジャズべを振り回すなぁ、
と思ってましたが、ベースマガジンだったかで
彼の愛
器はジャパンのミディアムだということを知り
マスタングよりこっちのがかっこいい!と思っていたのです

材はアルダー/メイプル/ローズウッドのスタンダード
ボディもネックに合わせて、オリジナルよりも少し小さく
作られているのでバランスも悪くない
向こうから見てもミディアムだと気づかせない工夫です

スケールは32インチ
こうして比べてみると明らかに短いです

  


上のように床に立てると完全に1フレット分短いですが
ネックジョイント同士を揃えるとこんな感じ

 

指引き=ショートストラップだと さすがに左手周りが狭く感じますが
ミディアムスケールの真価は 大木氏くらい下げて構えると発揮されます
弾きやすく 
そのほうが見た目もかっちょいい!




 
 


付いてるものはいたってノーマル
サウンドに遜色はありません
テンションの関係でロングよりも弦がやや上下に振れますが
ズガンとピック弾きするのにそんな細かいことぁ関係ないぜ!


ミディアムスケールはどうしても女子供の持つものという
イメージはありますが、プレイアビリティを優先させるなら
小柄な人、指の短い人にとっては、その差は歴然です
特にローポジションのランニングフレーズなどは楽々

前々回の愛器紹介でもひょんなことから手に入れた
プレべのミディアム同様、パンク/ガレージ系ベーシストには
ステージ映え間違いなし!


現行販売はされておらず、現在は中古での販売のみですが
興味がある方は一度お試しください
ネットではブラックやサンバーストも見かけます





拍手[1回]

PR

ベースのはなし。

↑   by アオギザミ at 17:09 | comments(0)

Comments

Comment Form

※入力されたメールアドレスは公開されません。

tool : 
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カテゴリー

最新記事

アーカイブ

プロフィール

HN:
アオギザミ
性別:
男性
自己紹介:
■所属:
世帯主
■年齢:
おいさん
■ところ:
いぎすどうふ市
■たべもの:
うふぎ。
■のみもの:
ビール。
ジャスミン茶。
■くるま:
完全ノスタルジアまたはポルシェ
LEXUS, BMW, that's no sense.
■なやみ:
肩こりと胃炎
■人並み:
ベース弾く。
あと、ドラムと歌唱少し。
■人並み以下:
持久力と呼ばれること全て
努力と根性
■特技:
あさおきない。
まがもたない。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

最古記事

バーコード

RSS

最新TB

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者ブログ | [PR]


Powered by 忍者ブログ
Template Designed by miu_uim