忍者ブログ

非澹泊無以明志。

段取り八分の仕事二分っと。

April 30,2025

● [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↑   by at 15:24

July 29,2021

● Mr. Boogie Bass, Rest In Peace.

  朝起きてシマホ見たら訃報が。
出会ってからもう40年が経ってしまった
お互いに歳を取ったもんだ

洒落た相方さんは
「朝起きたら旅立ってた」なんてコメントしてたけど
どこか具合が悪かったのね

また素晴らしいベーシストがひとり
旅立ってしまった
Mr. Boogie Bass, Dusty Hill
とこしえに。



拍手[0回]

PR

バンドのはなし。

↑   by アオギザミ at 22:01 | comments(0)

October 10,2013

● 新バンド加入。

夜、昔記事にも書いた
元バンドの天才ギタリストから電話があって

あるバンドにベースで加入しないか

と相談がありましたので
やってみることにしました


バンド名はJKB
うしろに2桁の数字入れるとトレンドでもあり
ベースの型番っぽくもあり
元大統領みたくもあり


メンバーは地元の若人たち
29歳、32歳、33歳
これへ加わる45歳

平均年齢一気にアップ。

基本的には邦楽ロックのコピーを演るようです
もとより何でも演るのが私の信条


やっとリッケンさんが日の目を見る機会が
参りました

長く続けられるよう、がんばります

拍手[0回]

バンドのはなし。

↑   by アオギザミ at 22:59 | comments(0)

March 07,2012

● バンド再始動。

待てど暮らせど
誰~も声掛けてくれないので
このままでは趣味と言えるものが
なくなると感じ↓

<補足説明>
わたくしのオフィシャルな趣味として
バンド
釣り
園芸
を掲げておりますが
バンドは昨年4月以来活動無し
釣りはクルーザー(過去ブログご参照)を売却し、
週末釣行は構ってくれてるうちに
子供の相手を優先したいので封印
そして園芸は新居に引っ越して
庭が無くなったため、休眠中
であります

・・・なくなると感じ
「困ったときのメンボサイト」で
家内が検索してきました

手前味噌ですが
うちの家内は鼻がよく利き
これまでにもサイトから拾ってきた
実績があります

で、今回はモッズバンのコピー
ジャンルは申し分ないのですが
なにぶん、担当が


ドラム募集


ということで。


自称 ベーシスト
のわたくしですが
この度はドラマーとして
参加させてもらうことに


?ドラムの経験ですか?
ええ、ありますよ。


23年前に。
23年も前に。


当時のわたくし、
リンダリンダが叩けましたから。
もちろん、高速エイト完コピです



・・・真面目に練習してから
初合わせにスタジオ入りして
とりあえずメンバーさんからは
合格印をもらいました


兎に角
ベースを封印してでもがんばりますが
何しろ曲が
高速エイトのみですので
体力と持病の腰痛が心配です


頑張りますよ、ええ。


拍手[0回]

バンドのはなし。

↑   by アオギザミ at 19:00 | comments(0)

May 27,2011

● ベース弾かせてつかぁさい!

今回は久々に身の上の話をば。

昨年の5月に
4年間在籍したバンドが解散
この話は以前書きました





昨年の10月に
約半年のブランクを経て
ハードロック中心のコピバンに
招かれて加入しました
リードボーカルとして
この話も少し書きかけて
それきりでしたね


このバンドで練習を重ねて
今年の4月に
加入後初ライブを敢行

ベース弾きたいという
想いを押さえて
フロントマンに専念しました


セットリスト
DISCRAMER - MOTA / the Offspring
I'M JUST IN LOVE / Paul gilbert
HUSH / Kura shaker
FOOL FOR YOUR LOVING / Whitesnake
PROWLER / Iron maiden
OH! DARLING / the Beatles
WALK THIS WAY / Aerosmith


全部で8曲ありますが
普通に演っても30分ちょっと

毛色がかなりバラバラですが
全部歌いきりましたよ

さて、この中でどれがいちばん
歌ってきつかったでしょうか?




ビートルズでした
出ませんのでさすがにアレンジしました
調べたらポール卿自身も
相当きつかったそうで・・・
ポール卿も「若い頃なら・・・」と
のたまわれたそうですが
わたくしも同様です

あ、でも厳密に言えば
MOTAは半音下げてもらいましたから
同じくらいかもしれん
こっちはブレスするとこがないので
血管が切れそうなかんじ





ライブ後、ほどなくして
年下ですがリーダーに
呼び出しをくらいました
あら、クビかしら
MCがおっさん風だったからから?


はい、事実上の解雇でした
ただし、表向きの理由は
リーダーが職場試験を受けるため
勉強期間が必要だと。
その間、一時活動休止するという
ことでした


よかったような、わるかったような。



・・・ベース弾かせてつかぁさい

自称、ベーシストの叫び。

振り返れば約10年の間で
都合3バンドに在籍しましたが
全部リードボーカル担当でした

自称、ベースのみ担当なのですが。

この4弦楽器を歌いながら弾くのは
無理です、マヂで。
ギターやキーボードとは
ちょと違うのよ。





この間、一発企画ものとして
元メンバーから誘いを受け
ついに、そうついに
ベースのみ担当として
スライダーズのコピバンを
演らせてもらえるチャンスが
やってきました!


The Street Sliders


私の20代前半の全てを捧げた
我が国最強のロックバンドです


そら、個人練習しましたよ、いつになく。
10年ぶりのベースだけ担当
15年ぶりの耳コピ
20年ぶりのスライダーズ


ぶりだらけ。


それぞれが思い入れのある曲を持ち寄り
セットリストが固まりました

TOKYO JUNK
SO HEAVY
BABY, I'M REALLY DOWN
のら犬にさえなれない

そしてわたくしの提出曲は・・・


蜃気楼


一般的にはあまり
知られてないですけど
名曲です。秀逸です。
数ある彼らのリストの中でも最高です。
わたくしも今回初めて弾きます


蜃気楼。
鬼練習。







日頃しないことをしたがため
ある日突然、
企画がぶっ倒れました
それも想像だにしなかった理由で。


ギター担当マダム、
ご懐妊。


おめでとうございま~す!


いったいこの理由のどこに
異議を唱える人などが
ありましょうや


それではこれより
2年間以上の
臥薪嘗胆です







だれかわたくしに
ベース弾かせてつかぁさい
ジャズとスラップは
技術的にも指向的にも不可。

あとはなんでもやりますので。


そんなわたくしが
現在もくろんでいる企画があります
あとはギターが決まれば実現しそうな
凄い企画。


全曲DEAD END。


・・・クレイジークールヂョー!


でもまてよ、


わたくし、DEAD ENDって
聴いたことあったかしらん?

クレイヂークールギョーが
フライングVベースなのは知ってる。
うん、それは知ってる。

曲は???



25年ぶりの
全曲さらっぴんで一から耳コピ。



ぶりだらけ。

拍手[0回]

バンドのはなし。

↑   by アオギザミ at 19:59 | comments(0)

October 27,2010

● 再就職試験。

えー、長らくにわたり失業しておりました
バンド活動を再開すべく
再就職試験をうけることに
しました

で、今晩がその試験です

「どっかええ職場ないやろか?」
あるバンドの方にちらっと話したら
「うちへ来てみませんか」と
誘われました


自分では
ベースが本職だと思っているのですが
どうも唄の方が目立つようで
今夜も唄の試験ですねん

低いんでしょうね、ベース弾きとしての評価が。
せっかくいっぱい買ったのに、ベイス。


「好き嫌い無いのでなんでもよかです」
と言ったら
本当になんでも来た。
オフスプリング
ポールギルバート
クーラシェイカー
アイアンメイデン
ビートルズ
エアロスミス

よかった。レディ・ガガと嵐がなくて。


なんかおもしろそうです

・・・唄えるかしらん。わたくし。

拍手[0回]

バンドのはなし。

↑   by アオギザミ at 18:58 | comments(0)

May 14,2010

● 浪人とは流浪するもののふなり。

いきなりですが・・・

去る12日、所属しておりました
バンドが突然解散いたしまして
わたくし、プレイヤー浪人と
なりました

スリーピースで
オリジナルロックを演る
バンドとして結成したのは
3年前だと自信持って言ったら
メンバーに指摘され
4年前だったということが判明
わたくしが結成年数を間違えた
それが、解散の理由でした
結婚記念日を間違えて
奥さんに離婚だと言われたみたい


・・・そんな訳ないか。

まだまだ前途がありました
でも、それはそれで潔し。

穏やかな死に顔でしたよ


実は今年の活動から
名前を変えました
姓名判断の画数が
悪かったのかも
そのへんのいきさつも
わたくしのせいで
気分悪くしたかなーとか
少し思ったりします

わたくしは割と好きだったのでね
ビンタとかビンタコと呼ばれることが。


そら寂しいですよ、やっぱり
4年も一緒にいれば
情も移ります、バンドにですけど。
わたくし、そっちの気は
まるでないので。

・・・でも、言い出しっぺ以外の
残り2人もとりあえず合意したうえで
ここでおしまいにすることに
しましたので。
4本足の机は1本外れてもまだ立ってますが
3本足の机は1本外れればすぐにこけますね
そういうことです
3本足はロックバンドの最少人数であり
いちばん安定しているのだと
このバンドで分かりました


このバンドの経歴は
過去形として溯って
少しずつでも、ここで
連載できればと思っています


今後の活動は
全くもって未定です
わたくしの姿勢
来る者は拒まず
去る者は追わず


これまで応援して頂いたみなさま
どうもありがとうございました




拍手[0回]

バンドのはなし。

↑   by アオギザミ at 19:36 | comments(0)

カテゴリー

最新記事

アーカイブ

プロフィール

HN:
アオギザミ
性別:
男性
自己紹介:
■所属:
世帯主
■年齢:
おいさん
■ところ:
いぎすどうふ市
■たべもの:
うふぎ。
■のみもの:
ビール。
ジャスミン茶。
■くるま:
完全ノスタルジアまたはポルシェ
LEXUS, BMW, that's no sense.
■なやみ:
肩こりと胃炎
■人並み:
ベース弾く。
あと、ドラムと歌唱少し。
■人並み以下:
持久力と呼ばれること全て
努力と根性
■特技:
あさおきない。
まがもたない。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

最古記事

バーコード

RSS

最新TB

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者ブログ | [PR]


Powered by 忍者ブログ
Template Designed by miu_uim